logoいつでも・すぐに・簡単に

HOME探す記事の詳細

記事の詳細

メイン画像

【今回が最後!事業再構築補助金って??】

【今回が最後!事業再構築補助金って??】

53回閲覧

2025/02/10

2

0

経営 財務・経理 事業承継

中小企業などが新たな事業に挑戦するのを支援!

☆事業再構築補助金とは?
ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために、新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編等これらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する、中小企業等の挑戦を支援する補助金です。
2025年3月26日が締め切りの第13回で最終回となっています。

☆対象経費は?
建物費(建物の建築・改修等)、機械装置・システム構築費、技術導入費(知的財産権導入に要する経費)、外注費(加工、設計等)、広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)、研修費(教育訓練費等)等

☆対象事業者は?
新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有し、必要申請要件をすべて満たす中小企業等
【成長分野進出枠(通常類型)】
・ポストコロナに対応した、成長分野への大胆な事業再構築にこれから取り組む事業者向け・国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の事業者向け
【成長分野進出枠(GX進出類型)】
・ポストコロナに対応した、グリーン成長戦略「実行計画」14分野の課題の解決に資する取組をこれから行う事業者向け
【コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)】
・コロナ禍が終息した今、最低賃金引上げの影響を大きく受ける事業者向け

☆補助率、補助上限は?
【成長分野進出枠(通常類型)】中小1/2(※2/3)中堅1/3(※1/2)※短期に大規模な賃上げを行う場合
従業員数20人以下:1,500万円(※2,000万円)
従業員数21~50人:3,000万円(※4,000万円)
従業員数51~100人:4,000万円(※5,000万円)
従業員数101人以上:6,000万円(※7,000万円)
(一部廃業を伴う場合2,000万円上乗せ)
※短期に大規模な賃上げを行う場合

【成長分野進出枠(GX進出類型)】中小1/2(※2/3)中堅1/3(※1/2)※短期に大規模な賃上げを行う場合
・中小
従業員数20人以下:3,000万円(※4,000万円)
従業員数21~50人:5,000万円(※6,000万円)
従業員数51~100人:7,000万円(※8,000万円)
従業員数101人以上:8,000万円(※1億円)
・中堅1億円(※1.5億円)
※短期に大規模な賃上げを行う場合

【コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)】中小3/4(※2/3)中堅2/3(※1/2)※コロナで抱えた債務の借り換えを行っていない者の場合
従業員数5人以下:500万円
従業員数6~20人:1,000万円
従業員数21人以上:1,500万円

☆第13回スケジュール
申請締切:2025年2月7日(金)~3月26日(水)18時00分
採択発表:2025年6月下旬~7月上旬(予定)
交付申請:採択発表から約3~6ヵ月程度(申請状況によって変わります)
※交付申請とは採択後に事業で必要となる経費等の内容を事務局で補助対象経費として適切なものであるかどうかの精査を行うもの。
事業実施:交付決定日から12~14ヵ月以内、ただし、補助金交付候補者の採択発表日から14~16か月後の日まで
(申請枠によって異なります)
実績報告:事業実施から約3~6ヵ月程度(申請状況によって変わります)
※実績報告とは事業完了日から起算して30日を経過した日、又は補助事業実施期間の終了日のいずれかの早い日までに、様式第6による実績報告書やその証拠となる書類等の提出を行うもの。

☆第12回との変更点
・事前着手の廃止
第12回公募までは交付決定前に事業実施を進めることができる事前着手制度がありましたが、第13回では事前着手制度が完全に廃止されました。
・申請枠の変更
第12回公募ではコロナ回復加速化枠(通常類型)と、サプライチェーン強靭化枠という枠が設けられていましたが、第13回公募ではその2枠が廃止となりました。
・事業計画書のマスキング処理不要
第12回公募では、事業計画書に申請者を特定できる情報をについてマスキング処理をした計画書の作成が求めれていましたが、第13回ではこちらも廃止されました。
・加点要素の追加
第12回公募ではなかった以下の加点項目が第13回から追加されています。
【成長加速マッチングサービスに登録している事業者に対する加点】
⑪ 「成長加速マッチングサービス」において会員登録を行い、挑戦課題を登録している事業者(応募締切日時点)

☆最後に
今回最後となる第13回事業再構築補助金。締め切りまでまだ時間がありますので、是非皆さんこの機会に新しい事業に挑戦されてみてはいかがでしょうか。
事業再構築補助金についてのご相談も随時受け付けておりますので、メッセージにてお問い合わせください!

人気記事

icon他の記事を探す