補助金の詳細
補助金額200万1,000円
令和6年7月豪雨で被災した農業用機械・資材等の復旧を支援します。
遊佐町では、豪雨で被害を受けた農業者の方を対象に、山形県と協調して農業用機械や資材等の復旧を支援します。
・対象者
遊佐町内に住所を有し、令和6年7月豪雨で被害を受けた次のいずれかにあてはまる方
①農業者(販売農家)、②農業法人、③3戸以上の農業者で組織する団体、④農業協同組合
※「農業者(販売農家)」とは、経営耕地面積が30a以上または1年間の農畜産物販売金額が50万円以上の農業者をいいます。
・支援内容
パイプハウス等の資材購入
農機具の購入・修繕
果樹棚復旧の資材購入
畜産施設の復旧、修繕、資材購入等
水害後の病害防除用農薬購入
水害後の作物回復用肥料購入
補植用苗、再播種用種子購入
補植用果樹苗木購入
【共通事項】
○すでに復旧に着手(解体・撤去・発注等)している場合であっても補助対象となります。このたびの災害による被害の復旧事業であると確認が必要なため、以下の書類等が必要になります。
1) 罹災証明書や被災届出証明書、写真等で被害状況の把握が可能であること
2) 購入した資材または農機具等の発注、納品等の履歴が明らかであること
○本事業により復旧した建物・機械は、保険・共済等に加入する必要があります。
○本事業は年度内(令和7年3月31日まで)に完了(支払い、納品等)する必要があります。
・補助率
3分の3 (県1/3+町2/3)
・HPリンク
遊佐町農作物等災害対策事業のご案内 — 遊佐町