補助金の詳細
補助金額200万円
【概要】
令和4年3月16日に発生した福島県沖地震により、居住する住宅に著しい被害を受けた世帯に対して支援金を支給します。
【対象者】
対象世帯
(1)住宅が全壊した世帯(全壊世帯)
(2)住宅が半壊し、または敷地内に被害が生じる等やむを得ない事由により住宅を解体した世帯(解体世帯:半壊解体世帯または敷地被害解体世帯)
(3)住宅が居住不能のものとなり、かつ、その状態が長期にわたり継続することが見込まれる世帯(長期避難世帯)
※該当する場合はお問合せください。
(4)住宅が半壊し、大規模な補修を行わなければ居住することが困難である世帯(大規模半壊世帯)
(5)住宅が半壊し、相当規模の補修を行わなければ居住することが困難である世帯(中規模半壊世帯)
【対象費用】
支給額
住宅の被害程度に応じて「基礎支援金」、住宅の再建方法に応じて「加算支援金」が支給されます。
中規模半壊世帯については、「加算支援金」のみ申請可能です。
被災世帯の区分(世帯人数が2人以上の場合)
支援金の支給額
・全壊世帯(1)解体世帯(2)長期避難世帯(3)
基礎支援金:100万円
加算支援金
住宅の再建方法:支給額
・建設・購入:200万円
・補修:100万円
・賃借(公営住宅を除く):50万円
・大規模半壊世帯(4)
基礎支援金:50万円
加算支援金
住宅の再建方法:支給額
・建設・購入:200万円
・補修:100万円
・賃借(公営住宅を除く):50万円
・中規模半壊世帯(5)
基礎支援金:-
加算支援金
住宅の再建方法:支給額
・建設・購入:100万円
・補修:50万円
・賃借(公営住宅を除く):25万円
※世帯人数が1人の場合は、各該当欄の金額の4分の3の額となります。
【公募期間】
2022年5月18日(水)〜2025年4月15日(火)
外部リンク
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/kurashi_tetsuduki/info/jishin_r40316/page009145.html