補助金の詳細
補助金額12万円
トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)とは、若年者(35歳未満)や女性を一定期間試行雇用を行う中小建設事業主に対して助成するものです。
<注意>
トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)の支給にあたっては、トライアル雇用助成金における以下のいずれかのコース支給決定を受けたことが要件となります。
・一般トライアルコース
・障害者トライアルコース
〇対象となる労働者
トライアル雇用助成金(一般トライアルコース、障害者トライアルコース)の対象となった方のうち、次の要件のいずれも満たす方をいいます。
①トライアル雇用の開始日時点で35歳未満の方または女性
②主として建設工事現場での現場作業(左官、大工、鉄筋工、配管工など)に従事する方または施工管理を行う方(設計、測量、経理、営業などに従事する方は対象となりません)
※「主として」とは実労働時間の半分を超える時間を従事することをいいます。
〇支給額
若年・女性建設労働者1人につき、
最大4万円/月(※) × 3か月(最大)
※就労した日数等により減額となる場合があります。
〇手続きの流れについて
トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)の支給を受けようとする中小建設事業主は、雇用保険適用事業所ごとに、トライアル雇用終了日の翌日から起算して2か月以内に、事業所を管轄する労働局に提出してください。提出書類は「提出にあたってのチェックリスト」をご参考ください。
トライアル雇用助成金(一般トライアルコース、障害者トライアルコース)の支給申請と同時に提出することも可能です。
(※)トライアル雇用労働者が、
・トライアル雇用期間の途中で離職した場合は、当該離職日から起算。
・トライアル雇用期間の途中で常用雇用へ移行した場合は、当該常用雇用移行日の前日の翌日から起算。
詳しくはこちらをご確認ください。