補助金の詳細
補助金額40万円
制度の概要
京丹後市信用保証料補助制度は、市内の中小企業者のかたが、経営安定のため事業資金を京都信用保証協会の保証を得て借り入れた場合に、支払った保証料の一部を予算の範囲内で補助する制度です。
対象となる中小企業者
下記のすべてに該当する商工業者など。
- 市内で事業を行い、かつ市内に住所を有する個人事業者または市内に所在地を有する法人事業者であること
- 現に事業を営んでいること
- 市税等(市税、延滞金及び督促手数料)の滞納がないこと
対象となる保証料
下記融資制度を利用して借入をされた際に支払った保証料です。
- 京都府中小企業融資制度
- 京丹後市商工業振興融資制度
補助金額
借入保証額に応じて下表のとおり補助金額を定めています。ただし、予算との関係から、これを下回ったり交付されない場合があります。
借入保証額(借換資金を除く) | 補助率 |
---|---|
100万円以内 | 80パーセント |
100万円を超え、300万円以内 | 70パーセント |
300万円を超え、500万円以内 | 60パーセント |
500万円を超え、700万円以内 | 50パーセント |
700万円を超え、1,000万円以内 | 40パーセント |
1,000万円を超え、2,000万円以内 | 30パーセント |
2,000万円超過 | 保証料の2,000万円相当額の30パーセント |
(注意)保証料補助金を受けた融資を繰上償還し保証料の還付を受けた場合は、還付を受けた保証料額に上記の率を適用させた金額を市に返還していただきます(借換による場合を除く)。
補助金の上限
1事業者1年度あたり40万円です。
※京都府の「伴走支援型経営改善おうえん資金」を受け信用保証料を支払われた場合は、上記補助金限度額にかかわらず、1事業者1年度あたり80万円とします。
ただし、伴走支援型経営改善おうえん資金以外の融資に係る補助金限度額は40万円とします。
詳しくはこちらからご確認ください。