補助金の詳細
補助金額1,500万円
スタートアップは、優れた新技術やアイデアを生み出しながらも、事業計画が十分でないことや、知的財産の保護・活用の意識が十分でないことから、ビジネス展開において様々な障壁が発生しています。
本事業では、優れた技術を有しており、知的財産の意識はあるものの、その活用ノウハウを持たないスタートアップに対し、戦略の策定から知的財産権取得までの中長期ハンズオン支援を行うことで、知財を武器に世界と戦える企業の創出を目指します。
【事業のスキーム・支援内容】
スタートアップ知的財産支援事業ハンズオン支援のスキーム・支援内容は次のとおりです。
(1)優れた技術・アイデアの募集
本支援では、優れた技術・アイデアを有するスタートアップを募集し、採択を行います。(最大10社)
(2)ビジネス・知財両面に関する伴走支援【知財戦略アドバイザー及び専門家による支援】
採択された事業者に対し、ビジネスおよび知財両面に関する伴走支援を最大3年間(令和7年10月1日~令和10年9月30日まで)にわたり行います。
スタートアップの事情や新規事業開発等に精通したコーディネータが、採択された事業者ごとにヒアリングを実施
▼
ヒアリング内容をもとに、スタートアップ支援や知財戦略策定経験が豊富な知財戦略アドバイザーに加え、事業者がビジネス上で課題とする各分野の専門家とも連携したチームを組成
▼
事業化に向けた事業戦略・知財戦略の策定、市場調査、知財調査、権利化に必要な技術開発、知財の権利化などに関する専門的な助言を行う
(3)助成事業による支援【本事業の支援による戦略策定後の予定】
支援開始から一定期間経過後(本事業の支援による戦略策定後の予定)に、支援チームのサポートを受けて策定した事業・知財戦略等を提出していただいた上で、知的財産権の出願等権利化に要する経費や、権利化までに必要な技術開発・改良に要する経費等を対象とする助成金による支援を行います。
- ただし、審査会において一定以上の評価を得たものに限ります。
- この助成事業では、上限1,500万円・助成率1/2以内の助成を行います。
- 伴走支援に引き続く助成金の申請や交付の詳細については、採択者に別途通知いたします。
【助成事業の内容】
対象者 | 都内で実質的な事業活動を行っている創業おおむね10年以内の中小企業者 (会社及び個人事業者) |
---|---|
助成限度額 | 1,500万円 |
助成率 | 助成対象と認められる経費の1/2以内 |
助成対象経費 | 知的財産権の出願等権利化に要する経費や、権利化までに必要な技術開発・改良に要する経費等 |
【スケジュール】
時期 | プロセス |
---|---|
令和7年 2月12日(水)~4月11日(金) |
申請予約 |
2月下旬 | 事業説明会(動画掲載) |
3月12日(水)~4月14日(月)17:00必着 | 申請書類の提出(郵送・メール) |
6月下旬 | 事前審査結果通知 |
7月上旬 | 面接審査 |
9月上旬 | 採択通知 |
10月 | ハンズオン支援開始 |
【HPリンク】
https://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/startup/handson/index.html