補助金の詳細
補助金額3,000万円
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集します。
なお、本事業は、政府予算に基づき実施するため、政府方針の変更等により、公募の内容や採択後の実施計画、概算払いの時期等が変更される場合があります。
1.事業内容
(1)概要
NEDOは、「ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEDO Entrepreneurs Program:以下「NEP」という)/躍進コース」の公募を行います。本公募では、応募要件、支援内容に応じて「躍進500・3000」、「躍進カーブアウトA・カーブアウトB」の2タイプを設けております。
躍進500・3000
- 対象者:
- ディープテック分野で具体的な技術シーズを活用したビジネスモデルを有し、事業化可能性の調査、事業化促進に向けた研究開発、実証(ビジネスモデルのブラッシュアップ・市場調査・試作品の設計及び製作等)の活動を行う法人。
- 助成対象費用:
- 躍進500⇒500万円未満、躍進3000⇒3,000万円以内
- 助成率:
- 1/1
- 助成金額:
- [助成対象費用]に[助成率1/1]を乗じた金額
- 事業期間:
- 12カ月以内(NEDOが指定する日から2026年8月31日まで)
- 応募要件:
- 詳細は公募要領をご確認ください。
躍進カーブアウトA・B
- 対象者:
- ディープテック分野で具体的な技術シーズを活用したビジネスモデルを有し、事業化可能性の調査、事業化促進に向けた研究開発、実証(ビジネスモデルのブラッシュアップ・市場調査・試作品の設計及び製作等)の活動を行うカーブアウトを想定する個人・チームまたはカーブアウト後の法人。
- 助成対象費用:
- 躍進カーブアウトA(個人・チーム)⇒500万円、躍進カーブアウトB(法人)⇒3,000万円
- 助成率:
- 3/4
- 助成金額:
- [助成対象費用]に[助成率3/4]を乗じた金額
- 事業期間:
- 12カ月以内(NEDOが指定する日から2026年8月31日まで)
- 応募要件:
- 詳細は公募要領をご確認ください。
(2)公募期間
2025年3月3日(月)~2025年4月18日(金)正午までにアップロード完了。
2.説明会
公募説明会を以下の通り、開催します。
参加ご希望の方は、以下の「申込ページはこちら」よりご登録ください。また、同じ所属機関からの参加においても参加者毎にご登録ください。なお、メールでの参加申し込みは受け付けておりません。
開催日 | 時間 | 実施方法 | 申込ページ |
---|---|---|---|
3月12日(水) | 10時05分~11時00分 (10時00分より待機可能) |
Microsoft Teams | 終了しました。 |
3月25日(火) | 18時05分~19時00分 (18時00分より待機可能) |
Microsoft Teams | ![]() |
3.躍進コース提案書添削指導について
躍進コースへのご応募にあたり、より精度の高い提案書を作成していただくことを目的として、外部委託先による『提案書の添削指導』を実施致します。希望者は、以下の内容をご確認の上、添削を受けたい提案書をメールに添付して送付先までお送りください。
添削受付期間 | 3月3日(月)~4月3日(木)正午まで |
---|---|
受付数 | 先着50件程度(受付数に達し次第、終了予定) |
送付先 | 株式会社 日本総合研究所 送付先:200010-startup26@ml.jri.co.jp |
メールタイトル | 応募時の法人設立状況や応募予定タイプに応じて、以下の通り記載してください。 【NEP添削希望】提案者名(応募タイプ)_書面審査用ファイル <タイトル記載例> ・躍進500:【NEP添削希望】根戸太郎(躍進500)_書面審査用ファイル ・躍進3000:【NEP添削希望】根戸工業(躍進3000)_書面審査用ファイル ・躍進カーブアウトA:【NEP添削希望】根戸太郎(躍進カーブA)_書面審査用ファイル ・躍進カーブアウトB:【NEP添削希望】根戸工業(躍進カーブB)_書面審査用ファイル |
送付書類 | 提出ファイル:書面審査用ファイル(PDF形式) ファイル名:02_【書面審査用】添付資料1~2_2025年度躍進コース●_提案者名.pdf ※ファイルサイズは15MB未満としてください。 ※「●」には応募予定タイプを記入してください。 |
添削結果返却までの期間 | 原則5~6営業日 ※締切り間際は混雑し、返却に時間を要する為、余裕を持ってご提出ください。 |
留意点 | ・添削指導を受けられる回数は、応募者につき1回のみです。 ・添削結果に対するお問合せについては、一切応じられません。 ・添削コメントはあくまでも参考であり、内容を全て提案書に反映しても採択を約束されるものではありません。 ・NEDO、株式会社 日本総合研究所は秘密保持契約等を締結していますが、非公開とすべき内容が含まれる場合は、削除し提出してください。 ・書類の記入方法等にご不明な点がある場合は、上記送付先ではなく、E-mail:NEP@nedo.go.jpまでお問合せください。 |
HPリンク
2025年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)/躍進コース」に係る公募について | 公募 | NEDO